忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごはん。

食欲だけはある、うちのトリエラさん。
そんなトリエラさんの主食はこれ。↓

SANKO F25 ハリネズミフードと、ハリハリライフオリジナルのグロウフード。
10~12gを配合を変えて、1日2回あげてました。
大体完食してくれまして、体重も順調に300gまで増えたけど、
300gから減ったり増えたりなので、もう少し量を増やしてみようと。

今日からは12g~15gにしてみようと思う。


それから、これ。↓

副食的に。

月夜野ファームさんで買うピンクマウスも1~2日に1匹。
(↑上記リンク先はBGMが流れるので注意。)

あと、たまにゴートミルク(ペットボタニックス社)。
美味しそうな匂いがします。



ごはんが近くにある時のトリエラ。




PR

良くなってきた。


トリィ 「ごはんクレ、ごはん。」


病院でもらった薬のおかげで、抜けた針の本数が
劇的に少なくなった。まだ抜けるから、
安心は出来ないけど、でも良かった。

それから、初めてアンティングを見た。
トリィは薬を舐めるとアンティングするっぽい。
事前に調べていた通りの、凄い体勢だった。



足がウンコまみれになってしまった。
なので、足湯した。
やっぱ嫌がるね。ごめん。

爪もまた伸びてきたから、明日あたりに切ろうかな。


脱出を試みるトリエラさん。

初、健康診断。


ビニール袋で寝るトリエラ。


一昨日の28日、初めての病院へ。
痒がってるのと、針が抜けるのが気になる。
その相談と、健康診断に。
うちに来て、2週間。多少環境にも慣れてきたみたいなので。

免許も車も持ってないので、電車で。
病院について、カゴの中見ると、ウンチまみれ。
ありゃりゃ。ごめんよ…。
結構揺れてしまったし、電車の音とかもうるさかっただろう。

診察でも、最初はあんまり丸まらなかったけど、
耳を調べようとすると、もう頑なにイガグリ。
今まで見た事ない程、イガグリ。
ごめんよ。でも見せてね…。健康チェックなんだから。


調べてみても、ダニは居ないとの事。
でも、菌が繁殖してるとの事。
痒がってたのと、針が抜けるのは、その所為っぽい。

飲み薬出してもらいました。

初診料      1050円
皮膚掻爬検査    525円
内服薬      1099円(7日分)
==============
合計       2674円

こんな感じ。

今回、行った病院は、
埼玉県所沢市の星の宮動物病院。
エキゾチックアニマルも見てくれる病院。
ハリネズミは少ないみたいで、年に数件との事。



病院から帰ってきて、お疲れのトリィ。


ボトルトレーニング。


昨日、ピンクマウスあげてみたら、凄い食いつき。



今日から、ボトルトレーニング開始してみました。
部屋を乾燥させてるので、お皿だと、水の減りが
すごく早いので、ボトルの方が良いのでは?という事で
トレーニング開始です。
とりあえず、ボトルにゴートミルク入れて、覚えてもらう式で。
覚えてくれると有難い。




また、ビニール袋で遊ぶトリィ。

ビニール袋。



トリエラは、ビニール袋が好きみたい。
ガサガサ音に警戒するかと思いきや、するすると入って
中で眠ってしまった。

あと、ゲージの掃除中は、近くを探索させてるけど、
あぐらかいてると、足元でくつろぐ。
暗い場所だからかな。
理由はどうあれ、かわいい奴だ。

ブログ内検索

プロフィール

飼育主
argyro

ハリネズミ紹介



■名前: トリエラ(3歳)

■品種: ヨツユビハリネズミ
    (ピグミーヘッジホッグ)

■カラー: スタンダード
     (ソルト&ペッパー)

■性別: メス

■生年月日:
  2012年06月20日(推定)
  2012年08月20日輸入
  (オランダ産)

■飼育開始: 2012年09月13日

■体長・体重:
 飼育開始時: 15cm・203g
 最新: 499g(2015.11.19)
 最高: 670g

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ

■ハリハリ☆ライフ
  ハリネズミ飼育ブログ
  Hari Net(通販)

月夜野ファーム

星の宮動物病院

■てぃんちゃんち( ̄^ ̄)♪
  てぃんちゃんち(ブログ)
  Anery(通販)

RECOMMEND